
商品・レシピのご提案も
させていただいております。
お問い合わせくださいませ。
お問い合わせは
★オーナーへメッセージを送る★
よりお願いいたします
2018年10月01日
簡単!運動会のお弁当。

今年の運動会のお弁当。
長男君が中学に上がり、運動会当日は練習試合で不在だったため、小学校の運動会お弁当はかなりコンパクトなお弁当になりました(^^)
1人減るだけでこんなに楽なんて( ´艸`)
夜に簡単な下ごしらえを済ませ、12時に就寝。
起床が6時で全然間に合いました!
次男君の大好物を揃えたお弁当。
一切残ることなく、経済的にも無駄なしで、何だかとても清々しい気持ちでした(^-^*)
来年はどうしようかな?と今から少し考えてみたり。
秋の夜長。
Casa felice
2018年10月01日
9月の教室menu。

やっと最近のmenuのご紹介。
9月menuはこちら。
⭐揚げ鶏の香味甘辛漬け
⭐ゴーヤの浅漬け
⭐梅マヨパスタサラダ
唐揚げを、一回揚げたら二度美味しい!!
まさにこれです。
揚げ物って、味付け等を深く考えなくていいのは楽なんですが、とにかく片付けが面倒。
飛び散っていないようで結構な範囲に飛び散るため、広告用紙を敷いてみたり、色々対策するのですが、冷静に考えてみると、
もう炒めたほうが楽じゃない?
という結論に達するわけです。
なので、揚げる回数が減るのは大変魅力的。
漬けにして次の日に❤︎も出来ますし、漬けタレで他の揚げ野菜を絡めて冷やすのもオススメです。
今月も皆様に感謝(^-^*)
Casa felice
2018年10月01日
7月の教室menu。

暑く食欲が落ちる季節。
冷製パスタに皆様大変喜ばれました(^^)
7月のmenuはこちら。
⭐冷製トマトスパ
⭐牛肉と緑野菜のわさびソース
⭐きなことピーナッツのクリーム
以前ご紹介した、「すりおろしりんごと人参のドレッシング」を使った冷製トマトスパ。
ドレッシングが大好評でしたので、アレンジでパスタに使ったところ、最近はサラダだけでなくアレンジ料理に使う頻度のほうが増してきた!とのお声をいただきました。
アレンジしてくださるなんて…本当にありがたいです。
そしてきなことピーナッツのクリーム。
大変危険なクリーム…と自分でも思っていましたが、生徒さんも同じだったようでσ(^_^)
ダイエット中の方にはオススメできません。歯止めがきかなくなり、大変危険です(笑)
8月はお休みをいただいたので、次は9月menu。
怒濤の更新で失礼しますm(_ _)m
Casa felice
2018年10月01日
6月の教室menu。

6月は少しアジアの風。
⭐チャプチェ
⭐トロッと卵の中華風炒め物
⭐さきいかともやしの和え物
私がレシピを作る際心掛けていることの一つに、
「聞き慣れない調味料を使わない」
というものがあります。
そして、もしどうしても使うのなら、その調味料を使い切って捨てられるよう、その後もレシピに登場させること。
オイスターソース…残りやすい調味料ですが、先日「初めて使い切った!!」と満足そうに話される生徒さんがいらして、本当に嬉しく思いました。
主婦目線。
これからも大切にしていきたいです。
Casa felice
2018年10月01日
5月の教室menu。

5月はこちらでした(^-^)
⭐鮭とゆかりのおこわ
⭐かぼちゃのあずき煮
⭐ちゃんちゃん焼き
某おこわ屋さんの鮭おこわが大好きな私。
せいろで蒸したお店の味にはかないませんが、自宅でも簡単に出来るおこわが完成しました(^^)
毎月のmenuは、大変勝手ながら自分が食べたいものばかりです(..;)
お店でいただいて美味しかったものの再現や、旬のお野菜で大好きなものなど、自分が気に入って、お伝えしたい!と思うものをお伝えしています。
それを又生徒さんがご自宅で再現してくださること、本当にありがたいことです。
いつもありがとうございます(^-^*)
Casa felice
2018年10月01日
4月の教室menu。

桜の頃。
もう夏も過ぎたのに申し訳ありません!
4月の教室menu。
⭐焼きおにぎり
⭐ザクザク唐揚げ
⭐春キャベツのわさびマヨネーズ和え
プレーン味のコーンフレークを衣に使った唐揚げ。
ボリューム満点で、食べ盛りのお子様がいらっしゃるご家庭にオススメです(^-^)
今月は皆様、「おなかいっぱいー!!」と言って帰られましたσ(^_^)
ちょっとボリューミーすぎたかしら( ´艸`)
ごちそうさまでした。
Casa felice