
商品・レシピのご提案も
させていただいております。
お問い合わせくださいませ。
お問い合わせは
★オーナーへメッセージを送る★
よりお願いいたします
2013年10月30日
パンのおべんと。

次男くんの先週のおべんと。
フレンチトーストのランチボックス♪
朝からテンション高めに登園しました(*´∀`)♪
園の昼食では、アレルギーのためパンが食べられないので、いつもおにぎり。おにぎりも大好きな子ですが、やっぱりパンも食べたいよね・・。
そう思うと
もちろん母は頑張ります!
空っぽのおべんとばこを見るのはホントに幸せなことだと思います。
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年10月25日
教室menu~オーダー~

前回のお教室。
プライベートレッスンで、鶏肉のソテーアレンジをオーダーされていたので、ハニーマスタードソースで絡めてみました♪
我が家と同じくお子さんがいらっしゃるので、家族で食べられるハニーマスタードを目指しました!
とにかく、混ぜて絡めるだけの簡単さ。
でも、ありきたりにならないようなワンポイントやワンスプーンを取り入れて、「いつもと違ういい感じ」のお料理にできるよう、日々精進です!
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年10月23日
キャラメルクリーム。

キャラメルクリームを作りました。
バジルの応用を考えているので、少し入れてみましたが…
キャラメルクリームにはあまり合わなかったようです(^-^;
何事もチャレンジチャレンジ(*´∀`)♪
このままパウンドケーキに入れてみようかな♪
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年10月21日
ごはんの友。

次男君に大好評の油味噌。
乳製品が食べられない彼は、これでカルシウムを摂っています。
いりこの粉、鰹節、ゴマ、ネギ、味噌。
今朝もご飯をおかわりしました(^^)v
食べられない食べ物があっても、代わりになるもので「お気に入り」ができると 安心です♪
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年10月20日
とまとの床。

今度はとまとの床。
糠漬けのイメージで。
お野菜を漬けてみたら…。
トマトの風味いっぱいのヘルシーなお漬物風になりました♪
お料理って本当にいつも発見です。
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年10月18日
とまとの漬。

酒の肴系。
オーブンで焼いたトマトの漬け。
魚醤、玉ねぎ、梨、醤油、塩等…色んなパターンで作ってみました(*´∀`)♪
ヘルシーなおつまみでお酒をいただけると嬉しいですね。
まだまだ研究中。
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年10月17日
遠足へ。

最近遠足で芋掘りが中止になった・・という話をよく聞きますが~今年はお芋が枯れてしまったようです。
それでも遠足はありました(*´∀`)♪
別の場所で楽しんできたようです!
ごはんは、今しか入れられないであろう…ハートの形(^-^;
そしてリクエストのスウィートポテト。
男の子なので、幼稚園までかなぁ…と、今を満喫しています(^^)v
空っぽのお弁当箱に感謝。
ごちそうさまでした
Casa felice
2013年10月16日
また試作。

スイートポテト2種。
プレーンタイプと、生地にバジルを練り込んだもの。
新しい味に出会う瞬間はいつもワクワクしますo(^o^)o
乳製品不使用ですが、大豆から作られた生クリームのおかげでしっとり~です♪
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年10月14日
試作。

バジルを使ったチョコレートケーキ♪
試作中です。
ハーブなので主張が強いですが、上手に使えば香ばしいケーキになると思います(*^-^*)
ごちそうさまでした。
Casa felice
タグ :料理教室
2013年10月13日
お弁当の中。

先程、メニューを知りたい!とのことでしたので・・・ご紹介♪
・おいなりさん(へべ酢添え)
・赤貝の甘煮の混ぜご飯
・フレンチトースト
・ふわふわ焼き
・カラフルピーマンの肉詰め
・卵焼き
・ソーセージ
・カボチャのクリーミーサラダ
・きゅうりちくわ
・唐揚げ
・大学芋
・栗の渋皮煮
・トマト
・レタス
・ぶどう
・みかん
・梨
・キウイ
でした(*^_^*)
今日はさすがに睡眠不足。
少し早めに休みます。
ごちそうさまでした。
Casa Felice
タグ :料理教室フードコーディネータ
2013年10月13日
幼稚園運動会のお弁当。

幼稚園運動会のお弁当。
次男くんのご希望を多々取り入れたお弁当となりました♪

こちらはテイクアウト風に(^^)v
皆喜んで食べてくれて私も大満足です!
来年はどんなお弁当にしようかな(*´∀`)♪
ごちそうさまでした。
Casa felice
タグ :料理教室
2013年10月12日
実習~ベジブロス~

ベジブロス…野菜だし を使ったハンバーグ、人参のサラダを実習でお料理してきました!
皮や根っこなど、直接土や空気に触れる部分にたくさん含まれるファイトケミカルが、簡単に摂れます。
牛乳を後で混ぜることでフワフワになりました(*´∀`)♪
お教室でも是非ご紹介したいと思います!
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年10月11日
コロコロおべんとう。

今日から秋休み。
学校はお休みですが、幼稚園は通常どおり・・・のため、おべんとう♪
今日は全部コロコロ。開けたら・・・食べながら・・・鼻歌が出てきそうなイメージで作りました。
おにぎりもボール状。
ソーセージも卵焼きも。
ミニトマト・・・なんと昨日行ったスーパーが2軒とも売りきれ!
トマトが大好きなので欠かせないのですが(>_<)
しょうがないので、人参で・・・ごめんなさい。
「今日はおべんとう?いいなあ・・・ぼくも給食じゃなくておべんとうがいい!」
次男くんがおべんとうを持って行く日、いつも羨ましそうに話す長男くん。
なので今日は長男くんにもおべんとう♪
喜んでくれるといいな。
さて。今日も商品開発、頑張ります!
ごちそうさまでした。
Casa Felice
2013年10月10日
どこのcake?

都城にあるSLFのcake♪
先日の講義の中でSLFのお話がちらっと出たので・・・早速(^.^)
こちらはティラミス。
濃厚すぎず、わりとさっぱりいただけるcakeでした。
美味しかったのが・・・モンブラン!!
食べてしまってお写真がないのですが、とても美味しかったです。
次回は是非ランチかディナーへ行ってみようと思います♪
ごちそうさまでした。
☆ご連絡☆
先日よりお問い合わせメールをくださっているT様、メールは届いておりますでしょうか?お届け出来ていない場合は、またコメント欄からでも結構ですのでお知らせくださいませ。
Casa Felice
タグ :料理教室
2013年10月09日
お教室でのデザート。

今月のお教室でのデザートに♪
栗の渋皮煮。
手間はかかりますが、大事に大事に煮た分、愛着がわいて・・・
1粒で十分満足出来ます(^-^)
10月のお教室予定の皆様、美味しく出来たのでお楽しみに♪
手間のかかるお料理は、お教室ではあまりしません。
「お料理が楽しくなるといいな」
そんな思いで来て下さる方が多いので(*^_^*)
ご自宅で作っていただけるお料理でなければ、せっかく来ていただくのに残念だと思うからです。
簡単に、そして少しだけいつもより手間をかけた風に(^.^)
そんなお料理をこれからも少しずつご提案させていただけたらと思っています。
ごちそうさまでした。
Casa Felice
2013年10月07日
おかず貯金。

今日のおかず貯金。
人参の塩揉みをお酢に漬けてコーンも一緒に和えました。
帰宅したら…
ポテトに混ぜたり。
きゅうりの酢の物に入れたり。
サラダのトッピングにしたり。
色々使えてとっても便利です!
お教室でも好評なおかず貯金。
アレンジをどんどん増やしていきます(*^-^*)
ごちそうさまでした。
Casa Felice
2013年10月06日
薬膳料理教室

薬膳料理の実習に行ってきました。
少し前から、勉強に打ち込んでいます(^^)v
一番身近な主人と子供たちが、私の挑戦を応援し、協力してくれているからできることであり・・。
学べる環境にあるということに、心から感謝し、その気持ちに応えるべく、そして自分自身の成長のため、毎日精一杯勉強しています!
この貴重な経験を、お教室をはじめ、色んな面で色んな方々にお伝えしていけたら…と思います。
薬膳料理は、自分自身の体としっかり向き合えるお料理です。
とても勉強になりました!!
ごちそうさまでした。
Casa Felice
2013年10月05日
小学校運動会のお弁当

先週あった長男君の小学校運動会のお弁当。
大好きなものばかり入れました♪
夏休み明けから膝の調子が悪かった長男君でしたが、走ることが大好きなので…全力を出しきり、満足だったようです。
団が優勝できなかったことが悔しくて、団長並みに泣いたらしいですが(^-^;
周りはさぞかし引いたことでしょう(笑)
若い力は素敵ですね!!
ごちそうさまでした。
Casa Felice