
商品・レシピのご提案も
させていただいております。
お問い合わせくださいませ。
お問い合わせは
★オーナーへメッセージを送る★
よりお願いいたします
2013年11月29日
たまごまきべんとう。

今日のお弁当は、たまごまきべんとう。
人参のシーチキンツナ和えを細かく刻み、寿司飯に混ぜこんだものを、薄焼たまごでクルクルと巻きました(*^-^*)
お弁当では、やはりレタスが良い働きをしてくれます♪
たまごまきの間にもレタスを挟んだら、一気に華やかになりました。
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年11月28日
とろ~り成功!

先程のラーメンの上に。
とろーり♪
失敗なくできる半熟卵です。
簡単ですが、知っていると何にでもアレンジできるので、お料理苦手な方にも最初の回でお伝えしています。
又ご自宅で作っていただけたら嬉しいです。
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年11月28日
2回目のお教室。

本日2回目のお教室だった生徒さんmenu。
いつもお仕事がお忙しい中、お時間を作って来て下さっています。
お料理初心者だから・・・とのことで、私の中では
「簡単にご無理なく♪」
できるmenuをご提案させていただいています。
お仕事がお休みの日に簡単に出来て、作り置くこともok!使い回しも出来るような万能menuをご紹介♪
前回のmenuも、ご自宅で作って頂けたようで、本当に嬉しい限りです。
スープから作るのにとーっても簡単なラーメン。
ご希望で、煮卵をとろーり半熟卵に変更して作りました~♪
とろーり画像を後ほどアップしますね!
ごちそうさまでした。
Casa Felice
2013年11月27日
気づき。

もやしの三種盛り。
子供達はもやしが大好き♪
安価だしとっても助かります(*^_^*)
なので、色んなお料理方法で出すようにしています。
先日のお教室で、
「作り置き」
の話題になりました。
沢山作って冷凍すると楽だよ~というお話は、さまざまな場面で耳にしますが、その生徒さん曰く・・・
「一気に沢山作る方が大変で苦痛になるから、その日の分をその日の量で作るのが一番楽だな」
とのこと。
なるほど!!!(^・^)
逆転の発想とまではいきませんが、
「人の数だけ考え方は違うもので、楽だと思う人もいれば、苦痛だと思う人もいる。」
ということを、少し忘れていた気がします。
常にいろんな方面にアンテナをはって、多くの視点から物事を見て判断し、その方その方に合ったレシピをご提案していけるように努力していかねばならないと気づかされた大切な時間でした。
まだまだ勉強中の私ですので、生徒さんからも沢山のことを学ばせて頂ければ・・・と思っています。
ありがとうございました。
Casa Felice
2013年11月26日
教室menu~いらっしゃいませ~

はじめましての生徒さんが来てくださいました!
初回は、温かいフレーバーティなどでまったりしてもらってから、ゆっくりしたペースでお料理していきます。
色んなお話を伺いながら、無理のない程度に少しずつ実習へ♪
最初は特に、緊張もありますので、見るだけ~でも全然大丈夫です。
試食しながらのおしゃべりタイムが一番楽しい!!
そんな和やかなお料理教室になるように心掛けています(*^-^*)
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年11月25日
教室menu~11月~

11月に入り、寒さが厳しくなってきましたので。
継続受講いただいている皆様のメインメニューは、
豆乳を使ったマカロニグラタン♪
くどくないけど濃厚な、ほっこりグラタンです(*´-`)
ホクホクとおいしくいただきました!
12月は、クリスマスカラーのメニューを考えています。
先生も走る師走。
皆さんお忙しい中ですが、クリスマスにはちょっぴり豪華な食卓にしたい!というのは皆さん一緒のようなので(*^^*)
簡単に魅力的な食卓が演出できるよう、試行錯誤してみます。
12月もお楽しみに。
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年11月23日
考える時間。

宮崎県産グリーンレモンをたっぷり絞ったリンゴジャム。
少しだけシナモンを入れて仕上げました♪
ジャムをことこと煮詰める時間は、いろんなことを考えるのに大好きな時間です。
考えがモヤモヤしていても、甘く優しい香りが気持ちを落ち着けてくれます(*´-`)
お料理が好きではない方にも、嗅覚、視覚等から少しでも好きになっていただけたらなぁ♪と思います。心と体に負担なく!ですね(*´∀`)♪
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年11月22日
卒業。

無事卒業となりました♪
本当に楽しかったこの数ヶ月…終わってしまうのがとても寂しいです。
お写真は、卒業制作で私のチームが作ったもの。
中身はもちろん、パッケージもすべて自分達の手で作っていったので、宝物のようです!
私の好きなことば。
「努力は人を裏切らない」
自分を信じてやってきた努力は 、決して無駄にならないということを心から感じた日でもありました。
私を支えて、励まして、応援してくれた全ての人達に感謝の気持ちをこめて…ありがとう♪
Casa felice
2013年11月20日
ドラゴンボールべんとう。

ドラゴンボールべんとう♪
不器用な私には悟空は無理なので…ボールで(^-^;
チキンライスにちょっと甘めの卵をのせたら簡単にドラゴンボールに(*´∀`)♪
男の子にオススメなおべんとうです。
ごちそうさまでした。
Casa felice
2013年11月16日
課題終了。

勉強中の課題提出と試験がようやく終了!
ほっとしました(*´-`)
この数ヶ月の間、家事が終わってからパソコンに向かう生活が続いていたので…
「今までこの自由時間何をしてたんだっけ?」
と、戸惑ってしまいました(^-^;
少し体をゆっくりさせてから・・また次の目標に向かって自分力を磨いていきたいと思います♪
~お知らせ~
お教室のお問い合わせは、「オーナーにメッセージを送る」よりいただけると助かります(*^-^*)
宜しくお願いいたしますm(__)m
Casa felice
2013年11月15日
ごちそうフローズン♪
バナナ、黒蜜、豆乳などでフローズンに。
ナッツ類をキャラメル状にしてトッピングしたら、あっという間にごちそうフローズン♪
ナッツの栄養価が高いことは知っていましたが、色々勉強していくと、マクロビ、薬膳、スーパーフードと、適度な摂取が体にとてもいいことを、どの分野でも語られており、これからますます注目の食材だな~と思いました。
簡単に・・・でもちょっとオシャレにみえるように・・・には、ナッツはとてもいいお仕事をしてくれます(^・^)
ナッツを使ったお料理、これからもっともっと研究して、お教室でお伝えしていきたいと思います(*^_^*)
ごちそうさまでした。
Casa Felice
2013年11月05日
些細な細工。

ある日の子供たちの晩ご飯。
習い事を終えて帰宅したのが7時すぎの日・・。
バタバタで、賄い料理みたいですが(^-^;
さつまいもとリンゴのサラダを巾着にしてあげたところ、
「今日のご飯は可愛い~\(^-^)/」
と嬉しそうな子供たち♪
まだまだ単純な8歳と5歳。
ほんの一手間で、手抜き感を払拭できることもあると感じたところでした(*^-^*)
ごちそうさまでした。
Casa felice