商品・レシピのご提案も
させていただいております。
お問い合わせくださいませ。
お問い合わせは
★オーナーへメッセージを送る★
よりお願いいたします
2019年04月17日
この日々を未来のあなたへ。

いつからブログを始めたのだろう・・・
そう思いながら2011年9月をクリックすると、懐かしいあの頃が蘇ってきました。
お料理教室を始めたのが、2011年6月。
約8年の間、毎月メニューを思案し、試作し、調整し・・・ここまで続けられるとは思っていませんでした。
8年前といえば、長男が5歳、次男が2歳のころですから、子育て真っ最中で大変だったはず。
きっかけは、お料理を教えてほしいという友人たちからのリクエスト、それに、私自身にもあった、自宅でカフェのようなお料理教室を出来たら・・・そんな思いからでした。
思い返せば、料理の仕事に携わっていたわけでもない、ただお料理が好きというだけの普通の主婦が他人様に教えるなど、よく踏み切れたものだとびっくりします。
そんな未熟なままスタートした私がここまで続けることができたのは、生徒さんたち、そして家族のおかげです。
子育て真っ最中ということもあり、生徒さんの数は一定数を超えないようにしてきましたが、ありがたいことに、お引越しや、お仕事を始められるという生徒さん以外は、かなり長期にわたって通ってくださいました。
お仕事をされながら・・・パートの日にちを調整して・・・週1回の貴重なお休みの日に・・・そこまでして通ってくださった皆さんに感謝の気持ちしかありません。
ブログにも書いてきましたが、月1回お会い出来るあの方、あの方、そしてあの方々・・・
「月1回ここで癒されてまた頑張るんですよ!」
そう仰ってくださいましたが、私は毎回、
「いいえ、私がいつも癒されています♡」
そう思っていました。
忙しい子育て世代の皆さんに、自宅にいつもある食材で簡単に、美味しく、そしてちょっとオシャレな食卓をご提案させていただくこと。
私なりの精一杯をお伝えしてきたつもりです。
これから、生徒さんたちの人生の中のほんの一瞬にでも、私のレシピがお役に立てれば幸いです。
最後に、試作に協力し続けてくれた家族に・・・ありがとう!
あなたたちのストレートな思いや笑顔が、私のレシピを大きくしてくれました。
感謝の思いは必ず、また別の形で繋いでいくことを約束して、ブログを終わりたいと思います。
ありがとうございました♡
casa felice
2019年03月22日
ありがとうございました。

3月のレッスンの全てが終了しました。
皆さんと最後までワイワイと作業しながら、それ以上にお喋りしながら過ごした1ヶ月でした。
色々を振り返りながら、最後のご挨拶をアップしようと思います。
とりあえずは…
生徒の皆様、ありがとうございました(^-^)
Casa Felice
2019年03月09日
3月の教室menu。

3月の教室メニューです。
⭐スタミナホットサンド
⭐オープンエッグポテト
⭐アスリートサラダ
子供のお弁当を作るようになってから、有り難さ満載なのがホットサンド様!
具材さえ準備しておけば、あっという間に出来、しかも帰宅してからの洗い物不要という…素晴らしいランチメニューなのです。
これからお弁当生活に入られる方も多いので、是非体験していただきたいな…という思いからのレシピです。
そして、アスリート目指して頑張るお子さんにピッタリなレシピも(^-^)
お教室が終了しても、応援したいあの子達のために!
食の大切さが少しでも伝わっていたら本当に嬉しいです。
3月のレッスンはこれから休みなく続きます!
私も精一杯頑張ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
皆さん、お会いできるのを楽しみにしています(^-^)
Casa Felice
2019年03月09日
2月の教室menu。

2月の教室メニューです。
⭐トマトパスタ宮崎バージョン
⭐キャベツとポテトのサラダ

⭐ガトーインビジブル
3月で宮崎を離れる方もいらっしゃいますよね。
離れても覚えていていただきたい宮崎の味。
戸村の焼き肉のたれ。
ソースに混ぜて、1ランク上のパスタが出来上がりました!
生徒さん行きつけのお店で聞いた隠し味だそうで、離れる前に是非レシピ化を…との思いで作りました(^-^)
舌の記憶。
大切にしたいです。
ごちそうさまでした。
Casa Felice
2019年03月09日
1月の教室menu。

1月の教室メニューです。
⭐親子丼
⭐半干し大根の醤油漬け
⭐干し椎茸風味のおすまし
寒いこの時期は「干し」メニューに注目!
宮崎は食の宝庫。お隣さんから頂いて…とか、親戚が家庭菜園で作ってて…など、食材をいただくことが多い!という生徒さんが結構いらっしゃいます。
そこで、大量にいただいた時の救世主。「干し」を極めてみました。
とは言っても、切って外に放置するだけですが(^.^)
甘みが増し、冷蔵庫はスッキリ、日持ち抜群と、いいことづくめです。
そば屋さんの親子丼を目指したマイ親子丼の箸休めとして美味しくいただきましたよ。
ごちそうさまでした。
Casa Felice
2019年03月09日
12月のクリスマスメニュー。

毎年恒例のクリスマスメニュー。
⭐和風パンプキングラタン
⭐すぐコクカリー
⭐キャロットライス
⭐リボンサラダ
⭐カスタードクリーム
私はカスタードクリームが大好き。
大好きすぎて、素人の自分が作るようなものは美味しいはずない…ずっとそう思ってきました。
しかし、お教室を閉めることを考えていたこの頃、閉める前には絶対マイレシピで残したい!と一念発起。
簡単で、甘さ控えめ…毎日でも食べられるようなカスタードクリームを作りました。
今回は、伊三郎製パンさんのスウィートクロワッサンに挟んでいただきましたよ(*´∀`*)ノ
おなかいっぱいだったのに食べてしまったー(;^_^A
という生徒さんのお声が本当に嬉しかったです。
ごちそうさまでした
Casa Felice
2019年03月09日
11月の教室menu。

11月の教室メニューです(^-^)
⭐さつまいもスコーン
⭐りんごとヨーグルトのゼリー
⭐カレー風味のポテトパスタ
旬のさつまいもを使ったレシピ。
さつまいもをたっぷり入れて、冷めてもしっとりしたスコーンに仕上がりました。
応援席の差し入れに使い、皆さんでコーヒーとスコーンを堪能(^.^)
パサつかないので、色んな場面に活躍する一品です。
カルピスを使った、りんごとヨーグルトのゼリー。
煮りんごとはちみつをトッピングしたゼリーは、トッピングを変えれば色々楽しめます!
11月は、カフェ気分なメニューに、話に花が咲きました!
ごちそうさまでした。
Casa Felice
2019年03月09日
10月の教室menu。

10月のメニュー(^-^)
⭐えのき団子ともやしのあんかけ
⭐ピリッとはんぺんマヨチーズ
⭐白和え
10月は、お父さんも喜ぶおつまみ系メニューでした(^^)
ピリッとはんぺんマヨチーズは、あっと言う間に出来るのに、つまみに最高!と、ビール党ママさん達から大好評でした。
これを機にはんぺんを購入するようになった(*´∀`*)ノというお声もいただいたほどです。
喜んでいただけて本当に嬉しい!
ありがとうございますm(_ _)m
ごちそうさまでした。
Casa Felice
2019年03月09日
ご報告。

すっかり日にちが開いてしまいました(..;)
今年は暖かい冬で、お教室もやわらかな日差しの中行うことができました(^-^)
相変わらず、生徒さんに私が癒されるという毎回のパターン٩(๑❛ᴗ❛๑)۶皆さんに心から感謝です。
さて、8年近くにわたり続けて参りました料理教室ですが、3月いっぱいで一度閉めることといたしました。
幼稚園生だった子供達も、中学生になり…当然ながら私も年を重ねσ(^_^)…
ここで一度、全てを振り返り、きちんとまとめをしたいと思ったことがきっかけです。
人生の折り返し地点に立ったことで、終活第一弾へ気持ちが傾いた…といったところでしょうか。
8年間のレシピは300まであと少しというところまで来ました!まだまだ手を加えられたかも…という思いもありますが、その時の精一杯をお伝えしてきたつもりです。
3月で最後にはなりますが、「不定期でいいので是非!」というありがたいお言葉をいただいているので、これからも前向きに料理と向き合って行きたいと思います(^-^)
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
これから、たまっていた分の更新をしていきますね(^^)
2018年10月01日
簡単!運動会のお弁当。

今年の運動会のお弁当。
長男君が中学に上がり、運動会当日は練習試合で不在だったため、小学校の運動会お弁当はかなりコンパクトなお弁当になりました(^^)
1人減るだけでこんなに楽なんて( ´艸`)
夜に簡単な下ごしらえを済ませ、12時に就寝。
起床が6時で全然間に合いました!
次男君の大好物を揃えたお弁当。
一切残ることなく、経済的にも無駄なしで、何だかとても清々しい気持ちでした(^-^*)
来年はどうしようかな?と今から少し考えてみたり。
秋の夜長。
Casa felice
2018年10月01日
9月の教室menu。

やっと最近のmenuのご紹介。
9月menuはこちら。
⭐揚げ鶏の香味甘辛漬け
⭐ゴーヤの浅漬け
⭐梅マヨパスタサラダ
唐揚げを、一回揚げたら二度美味しい!!
まさにこれです。
揚げ物って、味付け等を深く考えなくていいのは楽なんですが、とにかく片付けが面倒。
飛び散っていないようで結構な範囲に飛び散るため、広告用紙を敷いてみたり、色々対策するのですが、冷静に考えてみると、
もう炒めたほうが楽じゃない?
という結論に達するわけです。
なので、揚げる回数が減るのは大変魅力的。
漬けにして次の日に❤︎も出来ますし、漬けタレで他の揚げ野菜を絡めて冷やすのもオススメです。
今月も皆様に感謝(^-^*)
Casa felice
2018年10月01日
7月の教室menu。

暑く食欲が落ちる季節。
冷製パスタに皆様大変喜ばれました(^^)
7月のmenuはこちら。
⭐冷製トマトスパ
⭐牛肉と緑野菜のわさびソース
⭐きなことピーナッツのクリーム
以前ご紹介した、「すりおろしりんごと人参のドレッシング」を使った冷製トマトスパ。
ドレッシングが大好評でしたので、アレンジでパスタに使ったところ、最近はサラダだけでなくアレンジ料理に使う頻度のほうが増してきた!とのお声をいただきました。
アレンジしてくださるなんて…本当にありがたいです。
そしてきなことピーナッツのクリーム。
大変危険なクリーム…と自分でも思っていましたが、生徒さんも同じだったようでσ(^_^)
ダイエット中の方にはオススメできません。歯止めがきかなくなり、大変危険です(笑)
8月はお休みをいただいたので、次は9月menu。
怒濤の更新で失礼しますm(_ _)m
Casa felice
2018年10月01日
6月の教室menu。

6月は少しアジアの風。
⭐チャプチェ
⭐トロッと卵の中華風炒め物
⭐さきいかともやしの和え物
私がレシピを作る際心掛けていることの一つに、
「聞き慣れない調味料を使わない」
というものがあります。
そして、もしどうしても使うのなら、その調味料を使い切って捨てられるよう、その後もレシピに登場させること。
オイスターソース…残りやすい調味料ですが、先日「初めて使い切った!!」と満足そうに話される生徒さんがいらして、本当に嬉しく思いました。
主婦目線。
これからも大切にしていきたいです。
Casa felice
2018年10月01日
5月の教室menu。

5月はこちらでした(^-^)
⭐鮭とゆかりのおこわ
⭐かぼちゃのあずき煮
⭐ちゃんちゃん焼き
某おこわ屋さんの鮭おこわが大好きな私。
せいろで蒸したお店の味にはかないませんが、自宅でも簡単に出来るおこわが完成しました(^^)
毎月のmenuは、大変勝手ながら自分が食べたいものばかりです(..;)
お店でいただいて美味しかったものの再現や、旬のお野菜で大好きなものなど、自分が気に入って、お伝えしたい!と思うものをお伝えしています。
それを又生徒さんがご自宅で再現してくださること、本当にありがたいことです。
いつもありがとうございます(^-^*)
Casa felice
2018年10月01日
4月の教室menu。

桜の頃。
もう夏も過ぎたのに申し訳ありません!
4月の教室menu。
⭐焼きおにぎり
⭐ザクザク唐揚げ
⭐春キャベツのわさびマヨネーズ和え
プレーン味のコーンフレークを衣に使った唐揚げ。
ボリューム満点で、食べ盛りのお子様がいらっしゃるご家庭にオススメです(^-^)
今月は皆様、「おなかいっぱいー!!」と言って帰られましたσ(^_^)
ちょっとボリューミーすぎたかしら( ´艸`)
ごちそうさまでした。
Casa felice
2018年09月30日
何ヶ月ぶり…。

何ヶ月放置したのか…
お教室は毎月開催しておりました(^^)
今日は台風で、いつもはなかなか向き合わねばと思いつつ
できなかったことと向き合っています。
たまっていたお教室menu、更新してまいります(^-^*)
Casa felice
2018年04月19日
3月の教室menu。

3月はアスリート飯!に注目しました。
⭐アスリートのバランス丼
⭐じゃがバタコーンのスープ
⭐ころころきゅうり
納豆を炒めて作るアスリート飯!栄養バランスが良いことに加え、味付けがわかりやすくて簡単というところが主婦に大好評でした。
ニオイが…というところだけが申し訳ないのですが、味はお墨付きです!
とまらなくなるころころきゅうり!
野菜の価格が落ち着いてきましたので、是非沢山作りおきして楽していただきたいです。
じゃがバタコーンからの…スープ。
バターが効いていて、おなか満足のスープですよ。
日差しがまぶしい今日この頃。
新生活をお迎えの皆様、自分のペースで一歩一歩前に進んでいってくださいね!
ごちそうさまでした。
Casa Felice
2018年04月19日
2月の教室menu。

新年度に入りました。
まだ2月の教室menuもアップしていないとは…
申し訳ありませんm(_ _)m
2月はこちら~(^^)
⭐豚団子のケチャップ炒め
⭐アボカドと卵のサラダ
⭐のりうどん
豚小間切れを使ってお団子にした、酢豚のような炒め物です。柔らかいお肉が好評でした!
大きめに切ったアボカドと、豪快に割った茹で卵の、食べ応えあるサラダです。
土日のお昼におすすめしたいのりうどん。
これからの季節、サラリといただけるのもいいですね!
新年度もどうぞよろしくお願いいたします(^-^)
2018年01月20日
1月の教室menu。

1月は、学校で人気の給食menuです!
このmenu構成にするにあたって、大人の思い込みってこわいな、と思いました。
キムチは辛いから。。。
煮魚なんて。。。
野菜嫌いの子供が多い。。。
全て覆されましたΣ(・ω・ノ)ノ
料理の仕方で、大人気menuになりうるのですね!
⭐1月のmenu⭐
・キムタクごはん
・さばの味噌煮
・シャキシャキサラダ
ヘルシーで栄養バランス満点のmenuです。
後半お教室の皆様、どうぞお楽しみに(^-^)
Casa Felice
2018年01月20日
12月のクリスマスメニュー。

またまた放置、、、申し訳ありません。
年が明けて20日も経ってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
年末年始と色々ありまして、落ち着かない日々でした。
とりあえずは12月のクリスマスメニューを。
生徒さんには、日頃の感謝の気持ちを込めまして、プレゼントをお渡しし、皆さんのキラキラした笑顔に私が癒されました。
いつも本当にありがとうございます。
⭐クリスマスメニュー⭐
・ミートソースのスパイシー春巻き
・海老と水菜のペペロンチーノ
・白身魚のタルタルチーズ焼き
・ヘルシーチーズケーキonバニラアイス
生徒さんが撮ってくださったチーズケーキのお写真がとても素敵だったので、送っていただきました♪

今年もよろしくお願いいたします(^-^)